本文へスキップ

 大会本部 TEL.0768-62-1956(大会期間中)
 藤波運動公園「健民テニスコート」 〒927-0441 石川県鳳珠郡能登町字藤波23-1-1          2012大会HPをご覧になりたい方はこちら

佐藤直子 大会実行委員長ご挨拶 

 みなさん、こんにちは。能登国際女子オープンテニスのホームページを見てくださり、ありがとうございます。公益社団法人日本プロテニス協会理事長の佐藤直子です。

 能登国際女子オープンテニス2013は、今年で第7回目の大会となります。私は第2回大会から、このトーナメントの実行委員長を務めています。世界的にもこの"Noto International Open Tennis"は25,000ドル大会の一つとして、認知されてきています。

 温かいおもてなしの町『能登町』、美味しい食べ物、海が一望できる最高のコート、しっかりしたトーナメント運営…などの魅力に魅かれて、世界中からテニス選手達が集まってきます。

私の仕事は、いかに多くのテニスファンに大会会場である藤波運動公園テニスコートに足を運んでいただくかです。

優れたプロコーチによるレッスン会、おなじみになった「やってみんかいね」(ねこちゃんの看板の穴にテニスボールを打ち込むことができればお菓子が貰えるゲーム)、今年は、現地スタッフの協力による新しいゲームアトラクション「ターゲットナイン」。

8月31日には、なんと出場しているプロ選手と練習できる、大好評のチャリティーイベントLet's Enjoy Tennis!を実施しています。表彰式では、優勝選手とラリーや写真が撮れるイベント、大抽選会など、実行委員やスタッフととともに知恵を絞って、来場者の皆さんがいかに楽しく観戦していただけるかを毎年考えてきました。しかし、目標の5000人にはまだまだ達しておりません。

 私は、日本の女子テニス界を盛り上げるべく、また日本の女子選手が活躍できる環境をより多くつくっていくため、日々考え続けています。

このホームページを見て下さった皆様、是非皆さんのお声を聞かせてください。皆さんのご意見が日本テニス界をよりよくします。また、能登国際を観戦するみなさまが一緒に楽しんで頂けるトーナメントを作っていきましょう!

さあ、今年も世界から集まる女子選手たちの為に、そして、遠くから足を運んでくださる方、皆さまのために、JPTAは『能登国際女子オープンテニス』を良い大会にしていきます。 乞うご期待!

                        JPTA能登国際女子オープンテニス2013
                             大会実行委員長 佐藤直子